
前回に引き続き、またもやIC-208D
今回も430の出力が低いとのこと

メモには下記の記載が
144 ok
430 34Wぐらい
マイク端子

さっそく430のパワーチェック
33Wぐらいですね~
周波数もズレてる

144は48Wで良いんじゃない

分解

マイク端子腐食してますね

交換しました

さて、取り外したファイナル
前回と同じでS-AU82L

前にも書いた様にS-AU82ALを付けると
出力低下や過電流となる
が!
LPF&整合回路を弄る前提で使ってみたいと思います

実装~組み立て

出力チェック
新品のファイナルなんだけど、やっぱり出力弱い
出力は41W

この時の消費電流も11A越え
不良のファイナルよりは効率良いけど・・・

しばらくするとプロテクションがかかる
やっぱりダメですね

430のLPF&整合回路はこの辺り
コレが元の状態

変更しました
定数は
C190 7pF
L23 22nH
ファイナル出力-GND間 1pF

コレだけで出力上昇
出力は51W

電流も10A台でok

ココから調整ですが今回はソフトから調整モードに入ってみましょう
Go Adjust Modeをぽちっと
手間を考えると前回のマイク端子に22kΩをつないでが楽

同じように調整モード入りました

色々調整して~
430の出力や周波数もこの通り

完成

交換した部品たち
コメントを残す