
ナショナルの8ch CB機
結構、小型ですよね~
今回は”電池が液漏れしてしまって電源が入らない”との事
あぁ~やっちまったなぁ
基板とかまで電解液が到達してなければ良いけど・・・

電池蓋をカパッと
液漏れの痕跡有りますね
ただ、電池室の他の部分は綺麗なのが救い

乾電池では電源が入りませんでしたが
外部電源では動作!

さっそく分解してみました
基板まで電解液は到達していないようです
よかった良かった

電池電極に付着している残渣を薬品で洗浄
泡がぶくぶく.。o○
薬品が残ってると腐食するので綺麗に洗い流す

本体の調子を見て見ましょう
送信
出力:ほぼ定格
周波数:ちょいズレ
受信
感度:-8dBuV(10dB S/N)
受信感度は”ちょい悪”だけど受信音量が小さすぎる
フィールドでは弱い信号が周辺の雑音にかき消されて聞こえないんじゃないの?

調整!
気になるのは受信音量
調整でダメなら故障個所を探さなくてはならない
結局は2nd IF以降が大きく離調してて検波レベルが下がってただけだった
調整するとかなり音が大きくなった
良い感じ

調整後は
送信
出力:定格
周波数:-0.1ppm
受信
感度:-12dBuV(10dB S/N)
音量も十分取れてる

もちろん、電池でも動作します
今回は部品交換なし
コメントを残す