アルインコ DJ-X100 受信改造 & 分解
先日発売された、アルインコ・デジタルマルチモード受信機DJ-X100を受信改造&分解していきたいと思います。 スペックなどは、メーカHPを見てもらうとして・・・受信範囲が30~470MHzと言う最近の受信機として … Continued
先日発売された、アルインコ・デジタルマルチモード受信機DJ-X100を受信改造&分解していきたいと思います。 スペックなどは、メーカHPを見てもらうとして・・・受信範囲が30~470MHzと言う最近の受信機として … Continued
長い事、更新をサボっておりました(;^_^A今日は先日発売されたアイコムの144/430FMハンディIC-T10を分解してみたいと思います。 IC-T10概要 *IC-S10はテンキーなし144/430帯FMアマチュア無 … Continued
SONY ICB-87R
CBの本場(笑)アメリカで使用されている無線機はどんなモノなのか興味が出てきたので調べてみたいと思います ブツはユニデンのPRO505XL現行商品お値段は驚きの!$32.99 安っす! 日本のCBとの違いはUSA / J … Continued
サイエンティックス社 SR-01このまま収束していくかと思われたCBに新技適対応として投入したのは意義があると思いますただ、この周波数が空いたところで違法CBが幅を利かせているので他の目的には使えないと思いますが・・・ … Continued
ポラリスプレシジョン合同会社の高級CB機Blackbird180,000円(税別)・・・同時期に発売されたicomのIC-9700とほぼ同じお値段 たけ~!! でも!今回はこいつを分解してみたいと思います ぐるっと見渡し … Continued
この機種えらく人気があったので追加で測定データのせておきます 写真はスプリアス測定スペアナに直結させると壊れるのでハイパワーアッテネータを挿入しています 変調度の測定NTS111の場合*外部音声入力(マイク端子)に対する … Continued
西無線研究所の新技適対応CB無線機 NTS1112019年現在、新品として入手できる最も安くて小型の合法CB無線機 発売が開始されてから1月ほど経ちましたが、さっそく分解してみたいと思います 本体上面にすべての操作系が集 … Continued
ついに発売になったデジタル小電力コミュニティ無線(略してデジコミ)を分解してみましょう たぶん、世界一速い分解レポ(笑 ICOM IC-DRC1概要 規格 ARIB STD-T99 特定小電力無線局150MHz帯人・動物 … Continued